図解で読み解く方程式

毎日更新中!!ビジネス書/トレンド/ロックバンド/納豆/マンガ・・etcなんでも1ページに図解します!図解リクエストも募集してます♪

忙しいあまり目的を見失っていませんか?【ブラック・ジャック図解】『流れ作業』

f:id:takanoyuichi:20190420233809p:plain

 

あらすじ

 さて、今回は、1日おきの連チャンでブラック・ジャック図解シリーズです!このシリーズでは手塚治虫先生の名作『ブラック・ジャック』から、現代に生きる私たちも学ぶべきことがあるのでは?!というシリーズです。さて、今回は効率化に忙しい人が陥りがちなテーマである『流れ作業』を図解・解説します。

 

 福禄病院では院長先生が一人で一日当たり47人もの患者を手術している。その仕組みの秘密は「流れ作業」だった。短い患者はたった15秒話しただけで他の先生にバトンタッチするという徹底した効率化を進めていた。

 しかし、どれだけ大量の患者を相手にしても病院の経営は悪化していった。どうやら患者の評判が悪いらしい。それに対し院長先生は「医は仁術だ!安くどんな患者も直してやることがわしの願いなのです!」と意気込む。

 経営悪化の原因はブラック・ジャックという医者の風評被害のせいだとし、ブラック・ジャックに会いに行く。しかしそこでブラック・ジャックから「患者ってのはね 初めから終わりまでひとりの医者に面倒みてほしいものですよ」と言われてしまう。

 それでも自分の信条を崩さない院長だったが、ある時、自分の娘が事故にあい、病院に運ばれてくる!しかし、院長先生はベルトコンベア方式の患者の相手で手一杯に・・・。もし、一人の患者でもベルトコンベアから外れてしまうと、多くの患者の治療もストップしてしまう。その時院長がとった行動とは!そしてブラック・ジャックの活躍とは?!

 

ブラック・ジャックに学ぶ

 「流れ作業」が今回のテーマですが、現代社会では効率化が叫ばれています。何をするにも効率化、個人の思いなどもってのほか!といった雰囲気に飲み込まれています。納期と品質を守るためには会社員は歯車となって動くことが一番効率的なのだと。

 しかし本当にそうでしょうか?私が学んでいるデザイン思考では「人間中心」の考え方を基本としています。「顧客の本当にやりたいことはなんなのか」「問題の本質は?」といった問いを深化させることによって、真の価値を提供することができるからです。

※デザイン思考についてはコチラの過去記事をどうぞ♪

www.zukai.site

  作中でブラック・ジャックが言っていたように顧客へ正面から向き合うことが大切です。時には顧客の要求に答えることが価値でなくなることもあります。様々な切り口を用意して、俯瞰的に物事を見ることが大切です。

 もちろん院長先生のように信条を持つことはかなり大切です。しかしその強すぎる信条のために目的を見失ってしまうことは誰にでもあります。忙しい時こそ、足と止めてみて、自分の現在地を確認してみるのはいかがですか?

『助け合い』収録誌

 秋田書店 文庫本ブラック・ジャック 第2巻

 

ツイッター(@yuichi922)で図解リクエスト募集中です!

髙野ユウイチ@yuichi922
 
 

『デジタルコンサルタント』
『図解ブロガー』
『研究者( )』

▶︎仕事はIT企業で してます
▶︎ビジネス書 、ロックバンド、納豆、気になるものは何でも してます
▶︎春から社会人兼修士課程()です

図解リクエスト募集中🤩https://www.zukai.site

図解で読み解く方程式

ブログ毎日更新中!!『広く・浅く・早く』流行り・定番の書籍やトレンド・ロックバンド・納豆・・・etcなんでも1ページに図解します!図解リクエストも募集してます♪

zukai.site
 
髙野ユウイチさんの他のツイートを見る
 

コチラから読者登録お願いします!

   


ではまた!