プチ解説
以前デザイン思考関連の書籍『デザイン思考で世界を変える』を図解しましたが、今回は『システム×デザイン思考で世界を変える』を図解しました。当書はシステム思考という新たな考え方を組み合わせているうえに具体的な進め方をいくつも紹介しているので、かなり実践的な内容になっています。
システム思考とは
今回ポイントとなるのが「システム思考」という考え方です。システム思考はもともと航空宇宙機器や軍事システムなどの大規模システムを、多数のスタッフにより着実なステップを踏みながら作り上げることを目的と発展しました。今ではインターネットにも応用され、社会領域も取り扱うようになっています。
システム×デザイン思考
そんなシステム思考が相反するようなデザイン思考と出会うと何が起こるか。システム思考が苦手な「共感・クリエティビティ」、デザイン思考が苦手な「システマティックな具現化」を相互補完することができるとされています。そんな世界でも先進的な取り組みが「システム×デザイン思考」なのです。
今回ご紹介した「システム×デザイン思考」は慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科の独自の取り組みであり、当大学院ではイノベーターとなる人材を育成するべく豊富なプログラムを用意しているとのことです。
ツイッター(@yuichi922)で図解リクエスト募集中です!
『デジタルコンサルタント』
— 髙野ユウイチ@SDGs (@yuichi922) 2019年2月17日
『図解ブロガー』
『研究者(#慶應SDM )』
▶︎仕事はIT企業で #コンサルタント してます
▶︎ビジネス書 、ロックバンド、納豆、気になるものは何でも #図解 してます
▶︎春から社会人兼修士課程(#慶應SDM)です
図解リクエスト募集中🤩https://t.co/mZSxLUprFm
コチラから読者登録お願いします!
ではまた!