図解で読み解く方程式

毎日更新中!!ビジネス書/トレンド/ロックバンド/納豆/マンガ・・etcなんでも1ページに図解します!図解リクエストも募集してます♪

色だけで資料の印象は激変します!【パワポ図解】『色の選び方 Level.2』

f:id:takanoyuichi:20190629141217p:plain

 

プチ解説

 とうとう今回の記事で毎日更新の180記事目になりました!!半年も毎日図解してるんですね笑。これも読者の皆さまのおかげでです!ありがとうございます♪

 さて、前回『色の選び方 Level.1』を図解しましたが、今回はさらにレベルUPしまして、『色の選び方 Level.2』を図解します。色の使い方をマスターしておしゃれ資料マスターになっちゃいましょう♪

 

※『色の選び方 Level.1』の過去記事はコチラからどうぞ♪

www.zukai.site

 

 

色相環

 色相環とは色同士の関係を順番に円状に並べた図式のことです。色相環ではある任意の色の両隣の色を「同系色」といいます。また任意の色の反対側に位置する色を「補色」といい、補色の両隣の色を「反対色」といいます。

 この色相環を使ってバランスよく基本色を選ぶことが大切です。

 

色のイメージで印象を変える

 色が人に与える印象は、色によって大きく異なります!つまり、シーンに合わせた適切な色を選択することで、相手が自分に抱くイメージを操作することすら可能になります。

 

理論的なベースカラー

 青やグレーなどのカラーは「理論的なベースカラー」とされています。色が与える印象は爽やか、理性、論理、冷静などです。

 

感情的なベースカラー

 赤やオレンジなどののカラーは「感情的なベースカラー」とされています。色が与える印象は愛情、情熱、元気、調和などです。

 

髙野's OPINION

 前回は基本色となる3色の選び方を図解しましたが、今回はレベルアップして、色が相手に与えるイメージを計算することを図解しました。この色相環のルールを覚えておけば資料作成だけでなく、例えば重要な商談のネクタイの色の選び方や大事なデートの服選びなどにも応用可能です!!

 

パワポの資料作成に苦手意識がある方へ!!

「誰もとめないダサい資料」「誰もが注目するカッコいい資料」へするための1時間でマスターできる専任コーチ始めました🤩

 

♪♪♪詳細はTwitterからどうぞ♪♪♪

 

 

 

コチラから読者登録お願いします!