プチ解説
皆さんこんにちは!Diagramer(図解する人)の髙野です!今回は大人気【パワポ図解】シリーズやっていきます♪ 数日連続で【パワポ図解】しておりますが、今回はパワポ作成の時短裏技を紹介します!!『Shiftキーの活用』を図解します!
便利なShiftキー
皆さんはパワポを使う時に「Shiftキー」を使ってますか?実はこのShiftキーを駆使するとパワポ作成が楽になってしまうのです!!今回はShiftキーを使った時短技を3つご紹介します!
ブレないために使う
今回ご紹介する裏技は以下の3つです。
・相似形の拡大・縮小
・水平・垂直方向の移動
・15度刻みの回転
こんな感じで、ある図形をきれいに移動させたり、サイズを変えたりできるのが特徴です。
髙野's OPINION
ちょい技なんですが、これを知っているのと知らないのとでは、パワポ作成の時間が段違いに変わります。
次回は「Ctrlキー活用」について図解しますのでお楽しみに!!
パワポの資料作成に苦手意識がある方へ!!
「誰もとめないダサい資料」を「誰もが注目するカッコいい資料」へするための1時間でマスターできる専任コーチ始めました🤩
♪♪♪詳細はTwitterからどうぞ♪♪♪
コチラから読者登録お願いします!