図解で読み解く方程式

毎日更新中!!ビジネス書/トレンド/ロックバンド/納豆/マンガ・・etcなんでも1ページに図解します!図解リクエストも募集してます♪

いつでもどこでも学び倒す!【トレンド図解】『ラーニング・アジリティ』

f:id:takanoyuichi:20191227190824p:plain

プチ解説

 皆さんこんにちは!Diagramer(図解する人)の髙野です♪最近リーダーシップが自分には足りないと思い、様々な本を読んでみたのですが、その中でもおもしろい気づきとなった『ラーニング・アジリティ』を図解します! 

いつでも、どこでも、誰からでも学ぶ!

 アジリティ(Agility)という言葉には「機敏さ」という意味があります。ラーニング・アジリティとはいつも貪欲に学び、学んだことをすぐに別のシチュエーションで使ってみるという意味だそうです。

 いつでも、どんなことからでも学ぶ姿勢を身に着けるためのポイントは3つあります。

3つのポイント

 ・他人から学ぶ・・・いつもオープンマインドな姿勢でいれば、どんな会話からでも新しい学びを得ることができます。まずは相手に関心を持って、相手の言葉に謙虚に耳を傾けることが必要です。

 ・経験から学ぶ・・・リスクを取って、自分が慣れていないこと、できないことをあえてやってみる勇気が大事です。あえて毎日のルーティーンから抜け出して新しい刺激を受けることで、経験を積み重ねることができます。

 ・振り返りから学ぶ・・・つねに振り返る。いつでもどこでも反省の連続。前向きにポジティブに振り返ることがポイントです。

髙野's OPINION

 僕は『換骨奪胎』という四字熟語が好きです。「自分に関わる全てのことから学ぶ」という意味です。周りに起こる些細なことから自分への学びを掬い取ることができなければ成長することはできません。

 何が起こるかわからないこれからの時代だからこそ、リスクを冒してでも学びを得ることが重要になります!

パワポの資料作成に苦手意識がある方へ!!

「誰もとめないダサい資料」「誰もが注目するカッコいい資料」へするための1時間でマスターできる専任コーチ始めました🤩

 

♪♪♪詳細はTwitterからどうぞ♪♪♪

髙野ユウイチ@Diagramer@yuichi922
 
 

🎫タイムチケット開始🎫

たった1時間のコーチで

「誰も興味ないダサい資料」が

「注目の的のカッコいい資料」に

生まれ変わります🤩

売れっ子コンサル専任コーチ📣

✅提案実績100社以上
✅図解ブログ月間10,000PV
✅慶應大学大学院修士 https://www.timeticket.jp/items/69307 

確実に『プレゼンで成功する』パワポ資料作成術コーチ💡 | タイムチケット

パワポの資料作成の苦手意識がある方へ🤩たった1時間のチケットで🎫「誰も目にとめないダサい資料」が「誰もが注目するカッコいい資料」に生まれ変わります!!🤩提...

timeticket.jp
 
髙野ユウイチ@Diagramerさんの他のツイートを見る
 

 

コチラから読者登録お願いします!