プチ解説
皆さんこんにちは!Diagramer(図解する人)の髙野です♪今回も【哲学図解】シリーズで簡単に賢くなっちゃいましょう!!哲学図解シリーズは先人たちが残した偉大にしてとっつきにくそうな哲学という学問をわかりやすく噛み砕いて図解することで、手っ取り早くみんなのリベラルにしちゃいましょう!というシリーズです。
さて今回は『四元徳』を図解します。
理性→知恵、意思→勇気、欲望→節制
はてさて、今回もプラトンです。前回、プラトンは、人間の魂は3つに分けることができ、さらにそれぞれ宿る場所が異なると考えました。理性は頭部、意思は胸部、欲望は腹部に宿るとしました。これを「魂の三分説」としたことを図解しました。
※「魂の三分説」についての過去記事はコチラからどうぞ♪
実はこの話には続きがありまして・・・。この魂の3つが正しく働くと、それぞれ知恵、勇気、節制が生まれると考えました。
知恵+勇気+節制=正義
さらに、プラトンは知恵、勇気、節制が調和すると正義が生まれると考えました。プラトンにとって正義とは社会のためになることを指します!
そして知恵・勇気・節制に正義を加えた4つの徳をギリシアの四元徳と呼びました。
髙野's OPINION
四元徳、すべてそろえるのは大変そうですね笑。でも理性が知恵に、意思が勇気に、欲望が節制に変化するという考え方はおもしろいですね。確かにひとつの感情でも視点の変更や成長によっては、まるっきり異なる感情に見えてくることもありますよね。
パワポの資料作成に苦手意識がある方へ!!
「誰もとめないダサい資料」を「誰もが注目するカッコいい資料」へするための1時間でマスターできる専任コーチ始めました🤩
♪♪♪詳細はTwitterからどうぞ♪♪♪
コチラから読者登録お願いします!