プチ解説
皆さんこんにちは!Diagramer(図解する人)の髙野です!突然ですが甘いものって素晴らしいですよね。甘いものを食べるときだけはにやけてしまうのを抑えられません笑!さて、今回もアイディエーション16の技法から『2軸図法』を図解します!
アイデアをマッピングして可視化する
ブレストなどでアイデアを大量に出すのはいいけど、そのあとの収束に苦労しているあなた!ぜひご参考ください笑。2軸図法とは縦軸と横軸を設定し、その軸に沿ってアイデアをマッピングしていく手法です。思考の整理を行うことにより、これまでの自分たちが見ることのできなかった違う景色が見えてきます。
クリエイティブな軸を作る
では重要な軸はどう作るのか。例えば「ヘルスケアグッズ」がテーマの場合、X軸を「値段が高い⇔値段が安い」、Y軸を「男性用⇔女性用」と置いてみましょう。もしこの軸で、「値段が安い・男性用」の象限が空白ならば、そこはブルーオーシャンで攻略するべきだ!となりますが、大抵の場合こんなにうまくいきません。
なのでクリエイティブな軸を作る必要があります。例えば「値段が高い」について、軸の奥行を考えるような思考をします。すると「セレブが使ってそう⇔専門医が使ってそう」というあまり聞きなれない軸を作ることができました。このように「数直線的な軸にならないようにクリエイティブな軸を作る」のがポイントです。
髙野's OPINION
しかし、いざやってみるとこの「クリエイティブな軸」を作るのが難しいのです・・・。アイディエーションは訓練です。つまり訓練することでアイデアの質を高めたり量を量産できるようになります。イノベーションは才能やセンスではなく、自分にもできることなんだという「クリエイティブ・コンフィデンス」を忘れずに取り組みましょう♪
パワポの資料作成に苦手意識がある方へ!!
「誰もとめないダサい資料」を「誰もが注目するカッコいい資料」へするための1時間でマスターできる専任コーチ始めました🤩
♪♪♪詳細はTwitterからどうぞ♪♪♪
コチラから読者登録お願いします!