図解で読み解く方程式

毎日更新中!!ビジネス書/トレンド/ロックバンド/納豆/マンガ・・etcなんでも1ページに図解します!図解リクエストも募集してます♪

あなたが何を買うかで世界は変わる!【トレンド図解】『エシカル消費』

f:id:takanoyuichi:20190630103225p:plain

 

プチ解説

 皆さんおはようこんにちはこんばんはございます!Diagramer(図解する人)の髙野です。最近はESG投資なんて言葉が聞かれるようになりましたね。企業の製品やサービスだけでなく、企業が環境・社会・企業統治にどのような配慮をしているかを指標化して投資しています。「SDGs投資」もこの例ですね。

 では、そんな企業の配慮を私たちが促進させるにはどうすればよいでしょうか?「そんなの無理だよ、関係ないよ」と思っているあなた!こんな方法はどうでしょうか?『エシカル消費』を図解します!

※『SDGs』についての過去記事はコチラ♪

 

www.zukai.site

 

 

倫理的な消費活動

 私たちは普段からたくさんの食べ物や日用品や嗜好品を購入していますが、その製品がどのようにして作られているかだとか、どのように生産された原料から作られているのかまではあまり考えないのではないでしょうか。

 ・正しい方法で製造されている

 ・正しい方法で取引されている

 ・正しい方法で環境に配慮している

 ・正しい方法で地域に貢献している

 このような倫理的な製品を選択して購入することが『エシカル消費』です。

 

環境消費・社会消費・地域消費

 一般社団法人エシカル協会では環境消費・社会消費・地域消費の3つにエシカル消費を分類しています。具体例を見てみましょう。

 資本主義のグローバルな席捲のため生産コストの安い途上国にしわ寄せがきています。服に使われるコットンの90%が途上国で生産されています。そこでは深刻な児童労働農薬散布による健康被害で1年間に3万人の方が亡くなっているそうです。果たしてそんな状況から生まれた服を着たいか?という問いかけが生まれます。

 

髙野's OPINION

 僕はよく「大量生産・大量消費の時代は終わった」と言っていますが、利己のための大量消費から社会・環境のための質的消費に個人の志向が変化しているのではないでしょうか。それで良いものを購入できれば結果的には企業も個人も環境もWin-Win-Winの関係になるというのがエシカル消費やSDGsの考え方ですね。

 ただし、変化には痛みを伴います。製品を安価に作り、大量に販売するビジネスモデルの変革についていくことができない企業も数多くいるでしょう。また、エシカルな製品しか購入しない!と決めても実際にはお金の面や不便さが抜けきれず現実的ではありませんね。何も急速に変化しなくても、ゆっくりと企業も個人も消費意識を変えることができれば前に進めるのではないかと思います。」

 

 

ツイッター(@yuichi922)で図解リクエスト募集中です!

髙野ユウイチ@yuichi922
 
 

『デジタルコンサルタント』
『図解ブロガー』
『研究者( )』

▶︎仕事はIT企業で してます
▶︎ビジネス書 、ロックバンド、納豆、気になるものは何でも してます
▶︎春から社会人兼修士課程()です

図解リクエスト募集中🤩https://www.zukai.site

図解で読み解く方程式

毎日更新中!!ビジネス書/トレンド/ロックバンド/納豆/マンガ・・etcなんでも1ページに図解します!図解リクエストも募集してます♪

zukai.site
 
髙野ユウイチさんの他のツイートを見る
 


コチラから読者登録お願いします!