図解で読み解く方程式

毎日更新中!!ビジネス書/トレンド/ロックバンド/納豆/マンガ・・etcなんでも1ページに図解します!図解リクエストも募集してます♪

落合陽一×小泉進次郎の最強タッグ!【ビジネス書図解】『日本進化論』

f:id:takanoyuichi:20190120150319p:plain

f:id:takanoyuichi:20190210132603p:plain

 

プチ解説

 こんばんは。週2回はジムに行きたい髙野ユウイチです。最近のおススメトレーニングは「懸垂」です笑。

 今日は落合陽一氏の最新著書『日本進化論』を1ページに図解しました!!当書は2018年7月に落合氏と小泉進次郎氏とで共同企画した「平成最後の夏期講習」での議論のまとめがきっかけになっているとのことです。

平成最後の夏期講習

 平成元号が終わる前に各界の最先端で活躍する超豪華メンバーを招集(Noギャラとのこと)し、「働き方」「高齢者」「子ども」「教育・コミュニケーション」「財政」「スポーツ・健康」の6テーブルに分かれて議論を行いました。

 「ポリテック」という言葉はPolitics(政治)とTechnology(技術)を掛け合わせて作られた造語であり、落合氏と小泉氏がラーメンを食べているときにできたそうです笑。僕は「ポリテック」は今の日本が抱えている様々な課題を乗り越え、新しい社会にアップデートするために重要なカギになると思います。政治とテクノロジーがより深いレベルで融合することで人々が幸せに暮らせる社会をつくる。これが「ポリテック構想」の掲げる目標とのことです。

 なお、「平成最後の夏期講習」はニコニコ動画で見ることができます。正直、絶対見たほうがいいです。https://blog.nicovideo.jp/niconews/82089.html

働き方

 プチ解説では図解中の用語のみ簡単に説明します。

 「限界費用」とはモノやサービスを1単位多く作るときに発生する追加費用です。インターネットにより限界費用をゼロ化するのです。例)Facebook、Appleなどのプラットフォーム事業。

高齢社会

 「コンパクトシティ化」とは人々が暮らす街そのものを自動車が不要な形態に変えるアプローチのことです。

 「ドライバー監視技術」とはドライバーの状態を常時チェックし、身体的・認知的な能力の衰えによる事故を防止する技術です。

子育て

 「アノミー」とはフランスの社会学者デュルケームが提唱した概念です。「社会の中での排他性が強まり、帰属性が消失すること」「高度経済成長の中による空洞化した社会でどうしたらよいかわからない状態」を指します。つまり「子育てのアノミー状態化」とは社会と個人の距離が遠くなることで、子育てを親だけに押し付けるようなアノミーが起きていることを当書では指摘しています。

教育・コミュニケーション

 「詰め込み型教育」とは標準的な知識を効率的に詰め込む学習です。つまり現行の教育ですね。

 「Ph.D的な教育」とは博士号の教育とのことです。博士号を得るためには「自分は今、なにを学ばなければいけのか」を客観的に考えながら問題を解いていきます。多様性が必要とされる現代ではこの2つの教育を並行して行わなけばならないのですね。

財政

 「シルバー民主主義」は高齢化に伴い、政治が得票源である高齢者向けの政策しか行われない状態を意味します。(シルバー民主主義については次回図解します!)

 「デンマークの事例」とは、デンマークは高齢化社会かつテクノロジーの導入の先進国です。日本と同じ高齢社会にも関わらずGDPが2000年代以降も安定して成長しているのです。

スポーツ・健康

 「Well-being」とは、WHOが定めた「健康」の定義は肉体的な意味で「病気やケガがないこと」や「弱ってないこと」ではなく、「Well-being」(幸福で健康)な状態であることを指しています。

 

 つい長々と書いてしましましたが、それくらい紹介に熱が入ってしまうほどの良著です。当書を読んで、少しでも多くの方が日本の将来について考えてくれたらいいなと思います。もっと言うとこの図解ブログを読んでくれて、なんらかのアクションのきっかけになってくれたら、それほど嬉しいことはございません。

 

 次回は「シルバー民主主義」について図解します!

 

 

ツイッター(@yuichi922)で図解リクエスト募集中です!

 

コチラから読者登録お願いします!

 

ではまた!